太陽光発電という新たな投資の形

ノースソーラーファームは、ノースエナジー企画・販売・管理の発電所です。
2012年7月から国が制定・施行したFIT(電力固定価格買取制度)により、その投資性が確保されるようになり、CO2を出さない発電所として環境保全にも貢献できるため、太陽光発電は新しい投資として注目されています。
太陽の光エネルギーを吸収して電気に変える「太陽電池モジュール」で太陽の光から電気をつくり、太陽電池で発電した電気は実際に家庭で使用できる電力に変換して家中に電気を送ります。
発電が少ないときは電力会社から電力を購入し、発電量が多くて使いきれない時は電力会社へ売ることができます。
・不動産投資や株とは違い、太陽光発電投資はリスクの低さが一番大きなメリット。
・固定価格買取制度(FIT法)にて、20年間の固定価格での売電が約束されており、安定した収支計画が確実に立てられるので元本割れのリスクが少なく、利益を生み出すことができる。
・天候や自然災害による影響により発電量が収益差が生まれてしまう。
・FIT終了後、21年目以降はどうするのか。
・保険に加入することで、自然災害時などに出た損害をカバーする事ができる。
また、専用のソフトウェアを使い、日影の影響を考慮したシミュレーションを行うことができる。
・21年目以降は、賃貸と売買の選択が可能。
北海道は他の地域に引けをとらない抜群の日射量のため豊富な発電量が望めます。
また、太陽光パネルは熱に弱く、温度が高いと発電能力が下がってしまう欠点がありますが、北海道の涼しい環境により、高温による温度ロスも軽減されます。
北海道という広大な大地により、太陽光パネルを増やすことができ、発電量の増加に繋がります。また、全体の発電量が増加することで、朝夕の日照量が少なく、通常であれば発電量が少なくなる時間でも、発電量を底上げすることができます。
日本では南向きで傾斜30度程度が最適とされることが多いのですが、設置角度は地域差があります。北海道では、より効率が良いとされる40度設計にしています。
また、雑草や積雪の影響を軽減させる、地上高1.4mの頑丈な基礎杭で安心です。


※2021年12月末実績


白老 | 1区画 |
三笠 | 7区画 |
網走二見ケ岡 | 4区画 |
網走向陽ヶ丘 | 5区画 |
網走呼人 | 7区画 |
厚岸浜中 | 2区画 |
網走藻琴(高圧) | 2区画 |
網走東藻琴(高圧) | 2区画 |
札幌拓北 | 37区画 |
紋別興部 | 1区画 |
80シリーズ | 97区画 |
90シリーズ | 47区画 |
稚内西浜 (ノースウィンドファーム) | 1区画 |

近江八幡 | 20区画 |
京都木津川 | 6区画 |
淡路 | 5区画 |
三重志摩 | 1区画 |

長崎波佐見 | 4区画 |
熊本山都 | 1区画 |
宮崎日向 | 5区画 |
鹿児島霧島 | 5区画 |
鹿児島阿久根 | 5区画 |
鹿児島出水 | 4区画 |
鹿児島出水2 | 1区画 |
鹿児島南さつま | 1区画 |
沖縄名護 | 5区画 |
